法人(会社)破産の流れ
会社の事業継続が困難となった場合、破産手続をとることになります。破産手続とは債務超過に陥った会社の財産を清算して、会社に対して債権を所有している者に対して債権額に応じた平等な配当を実現することが目的の手続きのことです。
破産手続の流れは、裁判所への申立てからスタートします。
法人が破産手続を申立てる際は、代表者が法人の名で行います。もし取締役会が社内に設けられているならば、まず取締役会などでの決議を経ておく必要があります。
破産手続の申立てを受けた裁判所は、破産手続開始原因があるかどうかを審理します。その際、原則として裁判官が会社の代表者や代理人となる弁護士に対して破産の経緯や債務の金額などについて尋ねる「審尋」が行われます。審尋を経て破産手続開始原因があると正式に認められると、裁判所は「破産手続開始決定」を下します。
破産手続開始決定が下された後は、破産管財人が主導して手続きが進められます。破産管財人は、破産者の財産管理と処分の権利を有しており、債権者への財産配分などを実行します。この破産管財人は裁判所によって選任され、弁護士が選ばれることがほとんどです。
債権者集会を開き、清算した財産の内から配当もし終えると、破産管財人から裁判所へ報告書が送られます。それを受けて、裁判所から破産手続廃止の決定が下されることで破産手続は終了となります。
会社の破産に伴い、会社の代表者自身も破産する場合、会社の破産手続の申立てとは別に、代表者個人の破産申立てをしなければなりません。手間がかかり、なかなか大変な手続きとはなってしまいますが、弁護士や税理士といった専門家に相談することで、負担は大幅に軽減されます。
CIMA税理士事務所は、法人の破産手続に強い税理士事務所です。
当事務所はJR「池袋駅東口」より徒歩8分、東京メトロ丸の内線・有楽町線「池袋駅2番出口」より徒歩12分の位置にあり、東京都豊島区、杉並区、板橋区などの皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
会社の清算方法や事業再生などについてお悩みの方はぜひお気軽に当事務所までお問い合わせください。